ベルメゾンネット

「ノロウイルス感染症」 [美容・健康]

このところ「ノロウイルス感染症」での発症のニュースが頻繁に出てきます。

そこで「ノロウイルス感染症」についてを箇条書きしてみました。

◆ノロウィルス感染症の特徴

ノロウィルスは下痢、嘔吐を主徴とする胃腸炎を引き起こします。

 主に冬季に流行し、高齢者や免疫力の低下した乳児では

 重症化することもあります。

潜伏期間は24から48時間です。

感染経路のほとんどが経口感染で次のような感染様式が考えられます。

・感染者の便や嘔吐物から手等を介して

・家庭や共同生活施設等で人から人へ飛沫感染等直接感染

・食品取扱者が感染し、その者を介して汚染した食品を食べた

・汚染された二枚貝を、生あるいは十分に加熱調理しないで食べた

・汚染された井戸水や簡易水道を消毒不十分で摂取した等


◆予防方法

・食事前やトイレ後は汚物処理後、石鹸を使ってしっかり流水で手洗い

(アルコールや逆性石鹸はあまり効果がありません)

・食品は85度で1分以上加熱調理

・調理器具は85度以上の熱湯で1分以上の加熱、または洗剤で洗浄後、

次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度200ppm)、塩素系の漂白剤で浸す様に拭く

・二枚貝の調理は専用の調理器具を使用する

・下痢や嘔吐症状がある人は食品取扱いを控える。    


◆二次感染予防のために

・汚物を処理する際には、使い捨ての手袋やマスク、ガウンを着用し、

ペーパータオルなどで静かにふき取る。拭き取り後は次亜塩素酸ナトリウム

(塩素濃度約200ppm)で浸す様に床を拭き取り、その後水拭きします。

・おむつ等は速やかに閉じて汚物を包み込みます。

  おむつや拭き取りに使用した物はビニール袋に密閉して廃棄します。

(この際ビニール袋に廃棄物が十分浸る量の次亜塩素酸ナトリウム

塩素濃度約1000ppmを入れる事が望ましい)

・ノロウィルスは乾燥すると空中に漂い、これが口に入って感染する事があるため、

汚物は乾燥しないうちに処理し、処理した後は十分な換気も大切です。


もっと詳しく知りたい方は、厚生労働省・ノロウイルスに関するQ&Aがあります。

☆厚生労働省・ノロウイルスに関するQ&Aはこちらからどうぞ☆









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。